fc2ブログ

いっしょにきづく。

 がんばっとると書いたケースの続きがあって。。。

作業所でがんばって、住んでいるアパートの除菌のお仕事も手伝って、一生懸命やってくれてたのですが、実は、この時期、やっているゲームセンター(もちろん、三密です)に週2回も行ってたことが発覚。

本人には、仕事だけ、みんなから見えてるところだけを頑張っても、仕事は続けられないよと。生活の基盤があってこそ。コロナの中で、自分の生活を振り返り、見直していかないとと。永遠にゲームセンターに行ってはいけないとは思わないけど、自分のこと、まわりのことを考えるのなら、しんぼうすることも考えないと。いろんな場面で考えることが、これからの自分に返ってくるからねと。

課題がみつかったときに、一緒に気づいていけたらと思います。

がんばっとる。

 うちで支援しているケース、就労B型(作業所)に行ってるのですが、新型コロナの影響で3密にならないようにと、作業所に通える日が減っています。就労B型に通って、ゆくゆくは、障がい者就労でもっとお金稼ぎたいと頑張っているところ。

作業所行かなくて時間があいている週1回、サポーティブハウスでやっているモーニングをお手伝いして、サポーティブハウス内の共同部分の除菌の手伝いをしてくれています。洋式トイレの便座や手すりなど手袋ハメて除菌中。
  IMG_2674.jpg IMG_2675.jpg
狭いところでマスクして、今日なんて汗をかきながら一生懸命。負担のかかる中腰ですが、文句もいわず、入居者から一人もコロナでてほしくないからと黙々と。このがんばり、入居者はみてくれてるし、これからの自分の人生にちゃんと返ってくるよと。がんばっとる               

たこやきぱーてぃ。

 GW真っ只中。今日はいつもお世話になっている作業所でたこ焼きパーティがありました。就労B型と地域活動支援センター両方やっているところなのですが、休みの日でも活動があり、今日は楽しくレクも。うちの利用者、レクの参加も楽しみにしているケースが何人かいて参加している様子を見に行ってます。日頃包丁を持っているケースの鮮やかな包丁さばきに、思わず、お~!すごいね~!と。
ねぎを切る人、キムチを切る人、紅ショウガを切る人、こんにゃくを切る人いろいろ。
 みんなでたこ焼きづくり①   みんなでたこ焼きづくり②   みんなでたこ焼きづくり③
たこ焼きの具材、蛸・紅ショウガ・カツオ粉・キムチ・こんにゃく・ソーセージ・チーズ・明太子・ネギ…などなど、バリエーションが多かったです。

で、完成品がこれです。いや~、 30個以上食べてましたけど。。。どれだけたこ焼き    すきやねん。事務所やケースに思わずおいしいから配りました。
たこ焼き20170505

食べ終わった後も、後片付けなどをしている作業所に来ているメンバーたちに敬意を表しながら、楽しかったです。参加できた、うちの利用者もおいしかったし、楽しかったと。天気もよく、いいGWの一日でした。

づくし。

 ホープ・エッグでつくった野菜を持ってきてくれるのですが、つくった本人たちが嫌いという       1日約20個くらい食べてます。
       トマト丼
どんだけ好きなんや って言われたら、  こ  れ  く  ら  い  
ちなみに昨日の晩ごはんはこれ。このお皿×3杯くらい食べました。トマト山盛りに、オリーブとサーモンとキュウリとモッチァレラチーズとバジルとレモンソースですね。
トマトオードブル
みんながつくってくれたトマト、みんなの主治医の先生にも金曜日おすそわけしました。他にも、うちのかかわっている爺ちゃんたちで、トマトすき?ときいて、好きと言ってくれる爺さんたちに、さっとゆびきして皮むいて、食べてもらってます。

みんながつくってくれたトマト、いろんな人にもおすそわけして、おいしく食べてます。

きゅうしょく。

 最近、ホープ・エッグから野菜をもってきてくれるのですが、自分たちがつくった野菜をおいしく食べてほしいと思って、自分のためにも、ホープ・エッグでがんばっているケースのためにも、日々調理をしています。

で、明日(日付かわって今日ですけど)のホープ・エッグの昼ごはん  はコレ

今日の給食

今回は、いつももらっているピーマンとナスに、ちょっと事務所の中にあった残り野菜と牛肉の細切れで醤油味で炒めてます。ちなみに油は一切つかってないんですよ。体重気になる人多いから。にしても、いいにおい  をお届けできないのが残念です。

仕事を続けるためには、しっかり食生活も見直さないといけないので、そういう意味も含めて、行ってらっしゃいと。

プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR