どうすれば。。。

今日、

今まで自分がしてきたことを、一人で「考える」時間をつくるための施設入所。
施設入所の話が、本人を入れて、
ケースワーカー、作業所スタッフ、あんしんさぽーとスタッフ、ひぽスタッフで行われ、
淡々と準備がすすんでいくなか、施設の担当者との面接があり、
長い間主治医をしてくれていた精神科医に紹介状を書いてもらった後
本人も、気持ちの整理がついて、ゆっくり話をする時間をもった。
もちろん「考える」ための材料を一緒に探すために。
日常的な支援をしている中では、
「やってはいけないこと」を繰り返すなかで、私は、
ケースに対してゆっくり話をすることもなく、怒っていることが多かった。
「やってはいけないこと」とわかっているのに、「なぜ」繰り返すのか。
「なぜ」という理由を考えることに意味はないのか?
かかわっているすべての社会資源を巻き込んで、悩みつづけた。(悩み続けている。)
最初、かかわりだしてからのことから話をした。
幻聴や被害妄想がひどく、歩いてくる人みんなが自分の悪口を言っていると思い
大量の精神科薬がないと生活できない状態から、
「できる範囲で仕事をしてみたら?」という精神科医からの勧めもあり
「働く」ことをはじめたときの『うれしい』と思った気持ち。
ただ、身体が元気になっていくなかで、余った時間をギャンブルに費やし
いろいろなところで借金、うそをついて借金を重ねていく生活。
その結果、「信用」も、「行くところ」も、なくしていった日々。。。
この間、話を何度もしたなかで、ケースの中には「自分」しか存在しなかった。
迎えの車の窓から、「長い間お世話になりました」と言うケースに対して、
「どうすればよかったのか、おしえてほしい」とあいさつをした。