fc2ブログ

きどあいらく。

しないといけない仕事山のようにあるのですが、
時々、こんなことをして、逃避をしてしまう。


ドラえもんいっぱい

どらえもん積み。

このドラえもん、人間っぽいですよね。喜怒哀楽をあらわしてますよね。

で働くと、毎日、この中のどれかの感情がわいてきます。     今日は疲れた。

くる?

うちで働いてもらっているスタッフ( )に、
で働きはじめた感想を書いてくださいとお願いしました。

                            

西成区では以前も務めたことがあり、場所柄、人柄懐かしく感じ入職しました。
とは言え、あいりん地区のことについては表面の部分しか知らず、
Hippo.(ひぽ)に入り、いろんな現状を教えていただき、毎日驚きがあり新鮮です。

ここでは、他の訪問看護では体験できない
福祉の部分の勉強ができるのがメリットだと思います。
相談支援はもちろんのこと、いろんな社会資源を活用し地域で支援していく
という中でその一員として働けることに喜びを感じています。

                          
 
もともと、 は、うちケースにかかわっていて、うちの名前を知っていて募集を。

面接のとき「どんなとこだろうと思って…」という言葉を覚えています。

ブログやHPをみて、「どんなところだろう?」と思ったら、一度、来てみませんか、
ボランティアで( ボランティア(ひぽ) )。

深みにはまってしまうかもしれませんよ
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR