fc2ブログ

おやすみのひ。

昨日、今日は保護費をもらった直後のお休みの日。
お休みの日だから、朝はゆっくり、いやいや、逆で、みんなの朝は早い。
お金があるから、暑くなってきたから、また、太陽が昇るのが早くなってきたおかげ。

朝、うちの事務所が始まる前、一番早い人で6時半にはすでにシャッターの前にいる。
で、ちょっとずつ集まって、事務所がはじまる8時には10人くらいは周辺にいる。

15分くらい前には事務所に来て、シャッターをあけて座る椅子を6つ出して
準備をしているのだが、身体の不自由な人に椅子を譲ったり、
おはよ~体調どう?とか、どこの病院行ってるの?あすこどう?とか、
みんなで互助の輪がひろがって、朝からがやがや。

うちの事務所、JR新今宮、南海新今宮、地下鉄御堂筋線・堺筋線動物園前と
主要なターミナルをつなぐ道路沿いにあるので、
平日は出勤に行くサラリーマンが、休日は遊びに出かける人が、
ここは何なんやろ?ときっと思われているはず。

                            
で、みんなの朝の会話。

 「テレビ中継しているときは、阪神延長戦と思って、ちょっと買い物して帰ってきてラジオきいたら、あちゃ~っ。今日はディゲームやで。」とか、

 「金曜日(精神科)受診、話おもしろくしゃべれなかったわ。便でんかったら調子悪い。ネタの調子も悪い。先生ノリいいねんけどな。昨日から水下痢だけど。」とか、

 「日曜日はこの時間に会うね。今日はどこいくの?一緒に喫茶店行く?」と同じサポーティブハウスの人に声をかけたり、

 「新しいケースワーカー訪問した?うちまだやねん。部屋片づけとかなあかんわ。○○さんってどんな人?男の人?女の人?なんか最初のときは緊張するわ」とか、

 「(精神科の)先生から、面接に行ってうまくいかなくても命とられないと言われたけど…。気分が落ち込んでしまって。洗濯するので洗濯代追加でください」とか、

 「きいてくださいよ、仕事場でね、先週、イライラすることがあってね。も~、ちょーむかつく」とか、

休みの日は、比較的余裕もあるので、うちのスタッフに話をしようとする方、結構きて、にぎやかです。ケースどうしも、仕事行っているケースも、ちょっとゆっくりな気分になります。
                          

また、休みなので、まだ障害区分認定(介護保険でいうところの介護度)が出ていないケースに携帯で電話、一緒に車椅子押してちょっと喫茶店にでも気分転換でお出かけする?ときく。

が車椅子押すの?車椅子傾けるんちゃうん?心臓に悪いから、頑張って歩けるようにリハビリしていく、と言われてたりしてます。10年以上のかかわりをもっているので、この会話。

まだ若いのですが、体調が悪くなり、歩けなくなっている自分をちょっとかっこ悪いと思っていて、なかなか外出できない状況になっているので、心配しています。どこか涼しくて、お出かけできるところを探さないと。車出して、一緒に外食でもいいな。

休みの日ならではの生活を。
 
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR