つくった!

(区社会福祉協議会が行っている日常生活自立支援事業)で、
月末のお金をもらいに来たケース、
この6月から正式に作業所に行きだしているのですが、
「つくった!」と持ってきてくれました


作業所(就労B型)は昔から知っている男性が、昨年、
大阪市西成区にある長い商店街からちょっと入ったところに立ち上げました。
利用者も、70歳以上でまだまだいろいろやりたいというおっちゃんが、ワサワサ。
このかばんも、この商店街の近所にある、靴を製造している会社でいらなくなった
端切れをもらってきて、つくっているそうです。
みんな、色目とかデザインをみて、『いい感じ!』とか『おしゃれ!』と。
最初につくったにしては、なかなかだと思いませんか?
で、これはくれるの?ときいたら、見せに来ただけと。

それなら、この間、お世話になっている、精神科の先生にも見せたら?って。

ようやく、手帳を活用することができた


作業所の雰囲気も、結構年齢の高い人がいて、落ち着いた雰囲気で、

歳をとっても、昼間行けるところがあるっていいですね。