fc2ブログ

すまいる。

 今日は昨年の夏に癌で大手術をしたケースの診察に一緒に行ってきました。

口の中に癌ができているから手術をしましょう…と、
最初に主治医から言われたのは、昨年の正月あけたころでした。
ただ、口だけではなく、リンパ節も切除せねばならず、
大掛かりな手術で、顔の形も変わり、リスクもあるという話をきいたら、
誰でもびびってしまうのは当たり前、ケースもびびってお酒を飲んでしまいました。

もともと、アルコール依存症で専門病院通院していたのですが、
飲酒したら、手術に対する不安がすごく大きくなって、「手術しない」と。
確かに、手術も大変、手術した後の治療も大変なので、それなら…と思った。
でも、手術をしないことには、確実に癌が大きくなって、亡くなることは確かです。

一緒に病院についていたスタッフが退職する時期と重なり、さらに不安定に。
そこで、退職するスタッフと選手交代で が主にかかわるようになりました。

手術するかどうか大事な話なので、癌がわかってからまめに連絡をとっていた
姉さんや弟にも話をしないといけないし、まずは酒をきらないと話にならない。
アルコール専門病院のワーカーとも相談、お酒がぬけるまで待ちました。

お酒がぬけて、いざ、再度、大きな病院の主治医の先生の予約を取り直し、
一緒に受診しにいったとき、先生開口一番「何を考えているんですか」と大声で
すご~く、二人で怒られたのを覚えています。ぶすっとして怖いなと思いました。
今から思えば、それだけ、ケースにも向き合ってくれて、心配してくれる先生。

再度、癌の状況の説明をきき、この段階で手術するリスクとしないリスクの説明を
ケースとお姉さんと の三人できき、お姉さんから再度手術を強くプッシュ、
ようやく本人その気になり、すべての検査をクリアして、
入院する日が決まり、一緒に入院手続きしたのを覚えています。

再度手術前に、だいたいどのくらい時間がかかるのか、手術の説明を一緒にきき、
手術の朝ケースの顔をみて、ずっと病院で待ってられないとこちらの事情も説明し、
手術が終わる時間が近づいたら、手術室の事務から電話をいただきました。
手術時間は、11時間かかっていたと思います。病院に来たのは午後9時前くらい。

手術室の事務方から「先生から説明がありますから」と呼ばれて、
ドキドキして待っていたら、主治医の先生がマスクを外し満面の笑みで来られ、
「癌全部とれたし、うまいこといったよ」って言われ、大きな声で「よかった」と言って、
先生に「ありがとうございます」と何度も頭をさげてました。
主治医はたぶん40代後半くらいで、いつも難しい、仏頂面の先生だったので、
こんなに喜んでくれるんだと思った最初の場面でした。

それから、放射線治療など大変な時期を超えて、
また痛みから飲酒したときもあったり、いろいろあったのですが、
今日受診の場面で「具合どう?」と先生から聞かれ、
うちのケース満面のスマイルで「具合ええわ」と言ったとき、
先生も満面のスマイルで「そりゃよかった」とケースに話をされていました。

今年4月から勤務していた大病院から大学病院に戻られ、週1回だけ来られますが、
怒ったり、喜んだり、ちゃんとケースに向き合ってくれて、いい先生だなと再確認。
ありがたい先生です。

さいけつ。

 昨日は、うちのケースが精神科受診を多くしている日。

精神科の主治医は定期的に採血を行います。

採血を行う目的としては、大きく二つあげることができるんじゃないでしょか。

①お薬の血液の中の濃度を確認するため
②内科的に問題がないか確認するため


①は精神科の薬をしっかり飲んでいるか、血中濃度でわかるんですよね。
よく、てんかんの人は、採血して、薬の量が足りているかどうか確認されてます。
また、精神科の薬の中には、量が多すぎると中毒症状のような
ひどい副作用を引き起こす薬もあるので、
そのチャックのためにも定期的な採血はかかせません。


ただ、金曜日えらい採血の結果になっていた人は、②です。

精神科受診しているうちのケース、
高血圧、糖尿病など、内科的な理由がある人は内科に受診しているのですが、
精神科だけ受診している人、結構多い。

困窮状態から脱け出し、精神科通院、状態が落ち着いてくると、結構太りだす。
薬の副作用で食欲が増す人もいるし、
精神科の薬の副作用で、体が少し重く、なかなか運動しようという気にもならない。

なので、定期的に採血以外にも体重測定を病院でしている人もいる。

昨日びっくりしたケースも、なんか太ってきたなと思っている間に
急激に肥えたと、横からお腹の出っ張りをみて思いました。

前回の受診のときに採血をしていたので、その結果の説明を主治医から。
中性脂肪がはんぱではない。正常値の8倍。
ただ、検査の備考欄には「乳び」ということで、検体が白濁していたので
検査値は参考程度って書いているけど、明らかに肝臓の値も全般的に悪い。
肝臓のまわりに脂肪がたっぷりついており、人間のフォアグラ状態。

食事は、インスタントラーメンを食べていることが多いと。

もちろん内科受診もだけど、食事内容と運動しないとダメと主治医から言われるも、
ケース本人は、「は~、そうですか~」ってな感じだったので、
毎日うちに薬は取りに来ているので、採血の結果を再度説明はさせてもらった。

で、すぐ運動は、暑いし、厳しいかなと思い、食事を考えようという話に。
で、配食サービスはどう?と本人に聞くも、
イメージがぱっとしないのと、めんどくさい、お金がかかるんじゃないかと、ブツブツ。

すかさず、動脈硬化指数もすごく高いので、「血管つまるで」と一言。

明日、配食のパンフレットを見せて、再度説得を。

訪看のサービスが必要なお方ではあります。

うまいもの。

 うちの訪看部隊 、食欲がおちるこの時期、暑い夏を乗り切るために
ケースと一緒に、うまいものを食べよう!!ということを企画している。

歳をとると、どうしても楽しみが少なくなっちゃうんですが、
うまいものを食べるってのはいいですよね。

もちろん、ケースだけでは、なかなか、ちょっと遠出して、
うまいものを食べに行くのは、億劫なので、
うちの車の運転ができるおやっさんと 、ケースの内縁のだんなさんも一緒で。

で、何が食べたい?とケースにきくと、うなぎ  。

そういうときに、 非常に役に立ちます。

今これだけ働いていますが、実は 大学時代、研究しっかりやらないダメダメ学生で、遊びほうけていたので、いろんな経験だけは積んでいる。

学生時代、あほほど怒られたのですが、遊ぶことも大事だなと今実感(言い訳)。

昔、大学にいたとき、先輩に連れて行ってもらって、すご~くおいしいうなぎ食べさせてもらった。ま、そういう機会でもないと、学生の自分では、清水の舞台から飛び降りても出せない金額のうなぎ。

う~ん、今思い出すだけでも、生唾、ごっくんてな感じです。

で、そこの予約をとって、行ってらっしゃいと。一緒に行けないのが、ひじょ~に、残念。
お土産だけでも…って思うけど、焼き立てを食べないとね。うまさを追求するならね。

うちの訪看部隊、自由な発想で、あの手この手でケースの生活を考えております。

おぼんやすみ。

 昨日は金曜日なので、精神科受診必要な人たちの受診同行しました。
2週間後は診療所は、お盆休み。       
ということで、今日はケースのみんなの【お盆休み悲喜こもごも】。

①お盆休みだけど、僕は働きに行くよ。 
60代半ば、今の仕事をして5年以上。受診のときはいつも職場から直行。
なので、先生との挨拶は「おつかれさまです!」だ。
無遅刻無欠勤を評価されて、役職もいただいている。
生活保護を受給はしているのだが、
病院の支払いをしなければならないくらいの額のお給料をもらっている。
職場実はお盆休みあるけど、電話番を交代でしなければならず、
お盆休み期間、午前中毎日行って電話番をするという。
「お盆休みだけど、僕は働きに行くよ」って。
あと10年は働けそうな、気合と勢いである。

②お盆休み、作業所休みだから、その期間どうしよう。
作業所に行くようになってから、生活リズムができたケース。
それまでは、時間があったら競艇場に出かけていた。
作業所で仲間もできたし、昼ごはんも手作りのご飯を食べて、作業もぼちぼち。
この前の連休のときは3日間だけど、休みだー、どうしようって言ってたけど、
今度、お盆休み、作業所休みだから、その期間どうしよう。それも4日間も。
きゃーってくらい困ってしまう。生活リズム崩れないようにしないとねと先生から。

③お盆休み2日間で、土曜日、日曜日なるけど、休み少ない。
清掃の仕事をしているのだが、
いつも受診の場面で「仕事やめたいっすよ」って言っている。
ただ辞めたら、仕事また探すの大変なのもわかっているし、
求職活動していたころの、面接で落とされたときの辛い気持ちはいやだ。
ちょっと口癖のように「仕事やめたいっすよ」って言っている。
と言いながら、受診の場面では、職場から直で、ユニフォームを着てきてる。
「お盆休みはあるの?」ときくと、
「お盆休みは2日間で、土曜日、日曜日なるけど、休み少ない」とブツブツ。
でもお休みですることがないと、パチンコに行きた虫   が大量発生。
きっと虫が大量発生するねという話を、本人、先生、私で話をすると、
ちょっと開き直って、お小遣い考えてくださいよと主張。
お盆休みってパチンコ屋さん、玉出にくくなるんだけどな…
とわかっちゃいるけどやめられない。


いろんなお盆休みではある。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR