fc2ブログ

げんきになって。

 うちでかかわってから、もう5年たったケース、最近元気だ。

最初は、精神科の病気で非常に調子が悪く、不眠がひどく、全身だるい状態、
お酒はやめないといけないということで治療をはじめたのだが、
お酒をやめた後は、コカコーラ―や炭水化物、ラーメンなどをいっぱい食べて、
糖尿病とびっくりするくらいの高脂血症になって、焦って内科受診をしてもらい
このままでは、だめだ~とヘルパーさんを導入、さらに配食サービスも。

そんなこんなで、ヘルパーさんの準備した食事と配食で間食がだいぶ減り、
配食サービスのない日曜にだけ、ちょっと自分の好きなものを食べる。
ヘルパーさんが来てから、ほぼ入っていなかった入浴も、
最近ではお風呂の準備をして待っていてくれるまでになった。

で、内科の受診を久しぶりに、うちの訪看部隊についていってもらったら、
HbA1cが11とかあったのが、7ちょっとまで下がっている。
 、ヘルパーさんと配食ともちろん本人の努力のたまもの。

ここまでなるのに、結構時間かかったけど、ここまできたら、いろいろすすみだす。
内科的な調子がよくなりだして、同時並行で精神科の薬も調整、
ヘルパー訪問時、昼間横になって寝ていることも減ってきて、元気に。

元気になってからは、運動しないと、とヘルパーさん、何を考えたか。
ヘルパーさんが足を抑えて、1日5回の腹筋。
このヘルパーさん、発想が自由なので、個人的に大好きなのだが、
彼女が来るときだけ、腹筋をしているそうだ。本人も、精神科の受診でそう言ってた。

で、元気になってきたら、いろんな話をそのヘルパーさん本人からきいてくれる。
昔ソフトボールをしていたことなど、初耳なネタが多い。
ヘルパーの責任者が最近部屋にお邪魔したときは、
ちょうど高校野球を観ていて、「あの選手が阪神に入ってくれたら強くなるのに…」と。
また、その解説の仕方が、ちょっと玄人っぽくて、いい感じ。

さらに元気になるために、いつものヘルパーさんが考え付いた、新しい試みは…
「キャッチボールをすること」だと、うちの訪看部隊の  がきいてきた。
、じゃあグローブ探さないと、場所も探さないと、とうちのスタッフ。
野球観戦もいいですよね、大正のドームで阪神戦は厳しいかもしれないけど…と。

元気になって、いろんな可能性がひろがり、何を新しく始めるのだろうと楽しみです。

ぶつぶつ。

 中性脂肪が高いのでバランスのとれた食事を
とってもらいたいと思い、配食サービスを考えた。

ただ、年齢がまだ若く食欲もそれなりにあるので
高齢者の人たちがとっている配食だったら、結局お腹がすいてしまって、
夜中にインスタントラーメンを食べてしまったら、もともこもないので、
コンビニがやっている、1食500円の配食をと思って申し込んだら
電話先のたぶんアルバイトの兄さんにすごい言われ方をした。

どこのコンビニかは、直接名前だせないけど、
溶けにくい氷を、コンビニ店内のカフェでつかっているところです。

固定電話がないので、うちの事務所の固定電話を伝えたら
再度、その担当者から電話がかかってきて、
「団体名に【困窮者】って名前がついてますが、後払いできますかね…」
思わず、「は?  」あいた口がふさがらない。
そんなに不安なら、そもそも後払いで配食するのやめたらどう?と思わず思ったけど、
 大人なので、「失礼なこといいますね」と言いましたけど。
こちらが「失礼なこと」と言わないと、電話の向こうの兄さんは「失礼なこと」
とは思ってなかったようで、さらにびっくり。

釜ヶ崎で仕事をしていたり、困窮者を対象としていたら
常日頃から、偏見や差別にさらされることなんてよくあるけど、
なんかこんな世の中…ブツブツと思いました。

で、翌日電話が、配食エリアではないので、ごめんなさいと。
すごく、不愉快な気分で、ジ・エンド。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR