
暑い時期がすぎて、これから秋、暑い時期かはなかな、誘いにくかったのだが、
ずっと、家の中にいて、ほとんど外出していないので、
なんとか、おでかけを。。。 家から外出するのは3日に一度食べ物を買いに行くときと、週1回の精神科の受診のときにだけ。で、人と話をするのが、精神科の受診のときだけ。
困った状況から抜け出すときにお手伝いをしたときは、時々日曜日の忙しくない午後に、事務所に来て、学生運動していたときの話とか、いろいろ昔の話をきかせてくれて、結構その内容がおもしろくて、

個人的に楽しくきかせてもらっていました。
それから、生活が一定おちついたら、手話をおしえてもらえる地域のサークルに行ってたけど、なかなかなじめず、体重が太り、部屋の中でゲームをずっとする生活がはじまり、引きこもってしまった。おっちゃんの生活が…。
受診のたびに精神科の主治医から「今週は何かした?」「何かしないの?」「どこか行かないの?」と、いろいろ言われるけど、「今週もゲームだよ…」という言葉を何回も繰り返してきいていた。
ひっぱりだせばよかった…と今さら後悔してもとりかえせん!ごめんなさい

で、ちょっとスタッフが増えて余裕が出てきたので、気になったからお部屋を訪問。部屋片づけてないから一緒に片づけようと言うと自分でするからと。じゃあ、おでかけ先をと提案してみる。新しく事務所を立ち上げたときに版画を持ってきてくれたり、昔の話をきいていたら、創作っぽいのにはまるかなと思って、クラフト関係のパンフレットを見せたら、

ぱくりと食いついた。ただ、最初はくいついてくれたのだが、ちょっと時間が経つと、毎週、いや隔週でもいくのしんどいかな…と言い始める。それが現実だ。
で、

も一緒に、陶芸教室の1日体験参加することになり、予約をとりました。
受診の場面で「

エプロン準備するから…」という話をしていると、主治医から
「

花柄?

」とボケが入る。本人は、「コーヒーカップつくろうと思う」と。「有名な陶芸家みたいな感じで、アーティスティックな、妖気が出る怪しいやつ期待している」とちょっと話が盛り上がる。これ、約1か月後の予定。
次の予定は、うちの事務所から近所のところに、木版画の一日体験できるところを発見!これも本人に声をかけてみて、行きたいと言ってくれたら一緒に行こうと思う。
あの手この手で、なんとか、おでかけをして、一緒にたのしみたいと思ってる。
「これは仕事!」と言って、いちばん楽しんでいるのは私かもしれない…。