けーすのぺっとのしえん。

① 生活環境改善( 金魚編

うちのケースが、うれしそうに金魚をぶら下げていたという情報が入った。
いつぶら下げてたの?ときくと、一週間くらい前かな…。
うぉ~



う~ん、エサどうしてたんだろう。水、かえてたんかな、など不安いっぱい。
金魚の生活環境改善を目指してみました。結果


やれやれ。
②全面飼育(ハムスター編)
これ以外にも、家賃支払いができずにシェルターに泊まっていたおやっさんから預かって事務所で飼っていたハムスター



すでに亡くなってますが、1年くらい事務所で飼ってたんじゃないでしょうか。
夜、遅くまで事務所で仕事をしていると、回し車がカラカラまわっている音してました。
③ごはん・おさんぽ・おふろ(犬

アルコール依存症のケースで長年連れ添っていた「まめ」というおとなしい老犬。
これ散髪してシャンプーする前。



別の犬じゃないの?ってちょっと思っちゃいますけど。すごく人懐っこくて、かわいい。
急に状態が悪くなって入院しないといけなくなったとき、朝6時に起きて6時半から1時間弱散歩させて、ごはんあげてたな。夕方は別のスタッフ行ってましたけど。約3か月通ったと思います。血尿が出て、病院に連れて行って、大騒ぎだったことも。

で、えさの前のポーズはこんな感じ。いや~、甘え上手なんだからと思ったもんです。

事務所では飼えないのでケースの家で飼ってました。静かだからなかないけど、散歩連れて行ってくれる人だとわかったら、部屋にお邪魔すると入口で座ってまってました。「まめ」もすでに亡くなってますけど。
何してんの…って言われそうですけど、ケースが大事にしているペットも大事です。