fc2ブログ

だいじなものいれ。

 最近、うちの訪看部隊の隊長(  )が、病気で入院してあっという間に亡くなったケースの部屋を片付けていたら、大事なものが入っている箱  があって、
そこに、自分がだいぶ前に出した年賀状  が大事に入れたあった…と、ぽつり  と事務所のとなりの席で話をしてました。

日々の業務の忙しさ、また、毎日会っている人が多いせいか、
なかなか、年賀状って出してなかったな~と、反省  

よ~し、今年は、事務所も新しく移動したし(いや、事務所を新しくして約2年になるけど…)、みんなに年賀状を出してみようと、一念発起   してます。

以前の職場で、支援しているケースを対象にアンケートに協力してくれますか?と往復はがきをだしたとき、見慣れない往復はがきをどうしていいのかわからず、はがきを持って事務所に来てくれるケースが多かったのを記憶しています。
あの時は、久しぶり会うひと結構いたなと思いました。

ちょうど、うちのかかわっているケースと年末に、
“水彩木版画教室 一日体験教室”
なるものに申し込んだので、ここで版画をつくって、
年賀状、お正月過ぎてから届くけど、送ってみようと思います。
ま、中には、正月あけて会ってから年賀状届く人もいるかもしれないけど、
それもご愛嬌  会ってるのと、ハガキが届くのではまた趣もちがうしね。

年賀状、はよ買いにいかないと …          やばい。

ふしぎなせかい。

 最近、不思議な世界を体験させてもらいました。

うちのかかわっているケースの中には妄想がある人います。
また、幻聴が聞こえている人もいます。
ただ、その妄想も、すごく怖い内容でない場合もあるんです。
本人にとって、幸せだったり、うれしかったりする、内容のこともあります。

(幻聴が)がんばれって言ってくれるんですよと言う人もいた。

また、独りで生活しているのですが、結婚した経験が全くないのに、
妻がいて子どもがいて、その子どもが増えていくんですよ…と話をしてくれる。

それが、楽しいだけならいいんですが、そういうわけにもいかない。

最近、その妄想が大きくなって、この寒いのに、外で寝ることをするようになった。
本人から聞いたときは、『こんなに寒いのに野宿してるのかな?』ってちょっと思った。
なので、本人が、野宿している場所まで夜確認に行ったら、本当にそこにいた。
本人は、「寒くないし、寂しくないんですよ」と言う。

ただ、実際は寒いので、帰ろうって何度も声をかけるけど、
その人は、見ている、または聞こえている世界を、うれしそうに話てくれる。
私は、現実の世界にいるのに、寒いなかで10分もいると感覚が鈍くなり、
マッチ売り の少女の気分なんだなって思って、引き込まれていきそうだった。

妄想って不思議な世界だと思いました。
でも、現実世界でないことも確かなんですよね。

現実世界での、【治療】と【支援】を考えていかないといけないと思いました。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR