fc2ブログ

けっとう。

 最近、精神の疾患をかかえているケースで、すでに調子が悪くなりだしている人たちがちらほら。そんなことで、「春ですかね~」と季節を感じてしまう今日この頃。

今日は昨日に比べて少し温かく、日頃お世話になっているところにチョコレートを、お中元やお歳暮がわりに配るべく、 の嫌いな百貨店に行ってきました。百貨店て、 が日頃生活している風景とあまりにも違いすぎて、浮世離れしている感じがして嫌いです。でも、これも仕事。

ついでに、 の実家で一人で生活している、くまモン母に会いに行ってきました。

で、2か月ぶりくらいに実家に帰ったら、こんなものが食堂の机に鎮座してました。
  ふくまるくん前 ふくまるくん後
これ、大阪府池田市のゆるきゃら「ふくまるくん」、ちなみに、ウォンバットです。
それを大黒さんみたいにアレンジ。実家に帰るときの電車の駅前にもいっぱい。

でも、なぜ、実家に、「ふくまるくん」のぬいぐるみがあるんだろう???

で、くまモン母にきくと、くまモン長兄(ちなみに今年51歳です)が、    

こういうものに興味を示してしまうのは年齢関係ないし、きっとくまモン家の血統ではないかと、 自身振り返って納得してしまいました。祝日のゆる~い一日でした。

もうけようぜ!

以前のブログ(  まずは、から。  )で、障がい者の作業所、就労継続B型で、名刺をデザインから考えてつくってもらったことは報告してました。で、どれにしようか決めて、誤字があったのでそこ訂正して、いざ注文。

注文する段階で値段表を  と見て  びっくり。
デザイン1種類につき、980円、カラー100枚1000円、モノクロは800円。10枚単位で受けるって、そんなに安いの?紙代とトナー代を考えたら…。いいのかなと、思ってしまい。思わず、そこ行っているケースに確認。

名刺の注文受けるの、今回はじめてだから ってさっくり返事が。 

そうなんだ・・・、でも、名刺デザインも、かば+オレンジ色+緑色+あやしい+かわいい、こんな抽象的な単語だけで、いい感じのデザインが出来上がってきたので、いろんな人たちから注文受けたらいいのに、もったいな~いと。

他にも、羊毛フェルトとか、ビーズとか、革製品とか、いろいろつくってますよ。
(   ぴあどりーむのブログ )。みんなマイペースにつくっているので、期限がせかされたら大変だけど、そのことも「了解」とって注文うけたらいいのに・・・。

独創的な発想が  もくもくわいてきて、創作意欲を微妙にかきたてられながら、もちろん無理なくマイペースでできる範囲で、売上upで 「儲けようぜ!!!」  どうかな?って思うんですが。

お邪魔したときに感じた「  じ  ゆ  う  」な空気感を思い出し、事務所が移転するこの機会に、多くの人にも知ってもらいたいなと思いました。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR