よるのおしごと。

「夜のお仕事」って何してるの?
①銀マットを持って行った野宿しているオッチャンのところにご飯+時々タバコを





②一番世話になっている精神科医に診てもらってるオッチャン宅で眠前薬服薬確認





③昨年5月から、眠剤早く飲みすぎないようにニイチャン宅に眠前薬宅配





④食材を購入(気分転換)





⑤翌日ケースと

去年5月から今年1月半ばまでは、③だけだったのだが、気づけばこんなことに…。
その後①が増え、④と⑤が増え、最近ケースが退院してきたので、②が増えた。
でも、最初やっていた③のケース、ある程度までは治療がすすんみ、
ヘルパー含め、みんなの協力により決まった時間に服薬できるようになったのだが、
生活場面で、お金の遣い方が、どうしてもクリアにならないので、
本人に責任をとってもらうため、つまりは今抱えている問題を再認識してもらうため、
ぼちぼち、手を離さないといけない状況がきている。残念無念。
①銀マットを届けたオッチャン、持て行った翌日、大阪でも雪が降って寒かった。
オッチャン寝てたけど、銀マット敷いてるのを見て、ちょっとうれしかった。
野宿の状態なんだから、そんなこと思ったらダメなんだろうけど。目標は脱野宿!
④と⑤は、

また、今、一生懸命野菜を食べてもらおうと思っているケースは、現在、障がい者手帳を利用して移行支援に通所。これから次のステップにうつる大事な時期なので、ビタミンをとって、疲れにくい身体に。ほとんど、受験生を抱える母の気分です。
②は退院してきてから、まだ、数日。毎晩行くと、「新しい部屋はいいですわ」とうれしそうにしてくれる。そういわれると、

いろんなことを思いながら、今日も 「夜のお仕事」してきました。