fc2ブログ

ちいきにみとめてもらって。

 訪問看護の看護師さんの求人を色んなところに出してる。

ハローワークはもちろん、無料の求人誌、福祉のお仕事、など色々。
それ以外にも、訪問看護部隊の知り合いにも声をかけて。

看護師さん専門の転職求人サイトには出してないけど。

ホームページを見てメールをくれた看護師さんも最近少し増えてます。ありがたい 

看護師を必要としている施設や事業所、クリニック、どこできいても答えはいっしょ、看護師さん不足。看護師さん、どこにいるんだろうって思う。お〜い  お〜い  、看護師さ〜ん、と叫んでみても、もちろん状況はかわらない。でも、気持ち叫びたくなるんです。無性に。

うちの訪問看護事務所は、大阪西成区の釜ヶ崎(あいりん地区)にある。(怖い街)とか、どうしてもイメージが先行して、大変そう…って思う人は多いと思う。確かに、「大変か」、「大変でないか」と言われたら、「大変」と言うけど、大変じゃない仕事ってないから。あなたのお仕事も、大変なときもありますよね。訪問看護以外でも。

事務所のある地域の特徴として、家族と同居してない単身の人が多い街ではある。また、高齢者の割合が高いことに違いないのだが、だからと言って高齢者だけというわけではない。四十代、五十代、六十代の前半、これらの年齢層って、高齢者?って思っちゃいますよね。三十代、四十代でも、相談してはじめて何らかの障害を抱えていることを本人も気づいて、障がいの制度をそこで利用する人も少なくはない。

そんな、地域の中で生きづらさを感じ、この街に辿り着いた人たちなのだ。

また、この街の特徴として、みんなお節介な人ばっかり。男はつらいよの寅さんの周りにいるような人がいっぱい。昔よく怒られた、近所のおっちゃんやおばちゃんがゴロゴロいる。昔の下町の原風景を残しているって言えばいいのかもしれない。

こういう地域だし、こういう人いっぱいいるけど、この地域が認めてくれると、いろんな人たちが応援  してくれる、けっこう、すごく仕事しやすい場所なんだけど、どう?働いてみませんか。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR