fc2ブログ

おのぼり。

 木曜日の朝から、高いところが大好きで、新しいもの大好き、うれしがり…など、共通点のあるケースと  二人で、おのぼりしてきました。

どこに行ってきたかというと、通天閣、もとい、阿倍野ハルカスです。
ハルカスチケット
屋上のぼるのに1500円かかるんですね。高い!で、地上300Mにあがると、観光客の人よりも、あべのハルカスで働いているスタッフの人たちの方が多かった…。

眺めはこんな感じですね。中央奥に見えているのが聖徳太子さんの四天王寺です。
   四天王寺さんも

で、足元をみるとこんな感じ。お~。下ガラス張りのところもありながら、びびりつつ。
  足元1  足元2
髙いところ大好きなのですが、地上300Mになると、微妙に揺れている感じがします。

あれ家や家、あっちの方ちゃうかなと、指さして確認。お出かけした木曜日天気だったので、遠くまで見えました。ハルカスに行くまで坂道を、少し早歩きで、ふぅふぅいいながら歩いてます。やっぱり、痩せるために、負荷を少しでもかけないと。これも、週1回だけだったら効果がでないので、もう少し出かける頻度を増やしましょうと。

帰りも早歩きで戻ってきたのですが、その途中、「実は行きたいところあるねん」という話になり、どこ?ときくと、東京のスカイツリーと北陸新幹線乗ってみたいねんと。あたらしもの好きならではの二人なので、「新幹線代だしてくれる?」と確認して、体重が痩せて血糖値が下がったら一緒に行こうと固く約束をしました。

一人じゃ、なかなかお出かけもおっくうですが、二人なら楽しいねと。も楽しかった。
翌日の金曜日受診だったので、主治医で訪問看護の指示書を書いてもらっている精神科医に、ハルカス行ってきたよと二人で一緒にうつっている記念写真も見せて、1200円もしたよと。お土産も渡して報告しました。

まだまだ。

 これから訪問看護のサービスをと思っているケースと一緒に天王寺のハルカスに行ってきた。その報告や写真のアップなどは、別のブログで書かせていただくとして、ちょっと      「うれしい」      気分なのだ。

実は、このケース、糖尿病があり中性脂肪も高くて、運動しないといけないと内科医から言われ続けてきたのだが、自分の部屋と近所の弁当屋くらいしか、一人で、目的もなく、運動しないとって言われても、どこ行くの?…60歳手前のおいちゃんは考える。

で、去年から「一緒に歩こうか」って言ってたのですが、夏場の暑い時期に鼻血  がとまらなくなって、運動どころでなくなり、頓挫。それから精神科の受診のとき、喉に刺さった小骨じゃないけど、ずっと気になっていた。それがようやく、スタートしました。

うちの訪問看護部隊のスタッフが5人まで増えたので、ずっとやりたいと思っていたことをはじめられます。      「うれしい」      

うちが訪問看護をはじめようと思った背景は、… もちろん訪問看護の責任者である  もいろいろ思いがあるだろうが、 と共通している部分をあげるなら、

⓪今までやってきた生活支援を続けるため ← ここ大前提

①ずっと抱えてきたケースが少しでも「よかった」と思えるようにしたい、
②この地域(釜ヶ崎・西成)で生活している人たちの生活の質を少しでもあげたい、
③補助金に左右されることなく、継続的な支援を続けていきたい

な感じではないかな。。。そう考えると、まだまだ、看護師足りてないんです。
もちろん看護師が足りないだけではなく、まだまだしないといけないこと  山積なんです。そんなことを考えながら、一週間で一番ハードな金曜日が終わろうとしてます。

                                 
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR