fc2ブログ

おいわいに。

 新しく、北区に【ホープ・エッグ】           という、障がい者の就労移行支援事業所と街角さろんを大阪希望館がこの5月1日からオープンする。

オープンするにあたって、どんな感じか写真を送ってもらった。
ホープ・エッグ

 「オーソドックスすぎる」と。で、もっと、雰囲気つくろうぜ!と作戦を開始。

以前からブログに書いている、くまモン母手作りの編みぐるみを一時貸出しようとは思っています。加えて、雰囲気をつくるために、この人たちの協力も。

サボテン群れ
そうです、サボテンさんと多肉種さん、これアップでとってますが、超ミニサイズです。

    くりくりサボテン
あと、クリクリ          茎のサボテンを。       

鉢とか土とか準備しないといけないなと。テーマは【小さな妖怪が出るカフェ】   
勝手にテーマまで決めてしまってますが、妖怪ウォッチを意識しているっぽいけど。
なんか、地域の人が来やすい、相談をしやすい、怪しい感じのカフェを目指しています。小さな妖怪たちが、居心地のよい雰囲気を醸し出して、困っていることに問題解決もしてくれるってな感じがいいですよね。カフェの中をもう少し模様替えしたら、また、みなさまにもご報告を。

くえなべびより。

 朝から快晴。で、今日はケースと一緒に、近大クエを食べるためだけに白浜に

チケット
環状線の事故で遅れてましたけど、気にしない・気にしない・一休み・一休みな二人。

           お!海だ
白浜が近づいてくると、視界右手に海が見えてきて「お!海だ  ざぶ~ん」

           クエポスター
このポスターを見ながら、二人とも、くえ、くえ、くえ、を食べる気満々。スタンバイOK

  付けだし  うすづくり
  刺身  鍋①
  鍋②  あらに
  天ぷら  鍋③
食べましたよ~。先付、クエのうすづくり、刺身、メインディッシュのクエ鍋、天ぷら、サラダもあったけど写真撮る前に食べました。最後のしめは雑炊。一緒に行ったケース、思っている以上に小食だったので、最後の方は二人でもう食べれないよ状態に 

ケースは温泉に。大浴場貸切状態。ただ、烏の行水で30分もつかってませんでした。
 大浴場が苦手なので、海に「ばかやろー  」と叫んでました。ストレス発散。
 海だ!
にしても、天気よくて、紫外線たっぷり浴びて、 虫干しを久しぶりにしました。

で、バスに乗って白浜駅まで。やれやれ、というケースの後ろ姿を一枚ぱしゃり。
     やれやれ

帰りの特急くろしおの中で、次どこ行こうか?と言う話になり、次は京セラドームで野球観戦だ!ということで、日程をiPadで確認して、さっき、セブンイレブンでチケットを購入してきました。それ以外にも、8月末の東アジア卓球大会、浪速体育館でするので行きたいとか、いろいろ、行きたいところが出てきました。

で、思ったこと。最近、旅行にしてもスポーツ観戦にしても、予約なしとか、チケット購入なしで、行き当たりばったりって、なかなか、やりにくくなったな…とういのが感想です。昔はそんなことなかったのに、最近の事情は、事前に予約したり、格安チケットのためにセットで申し込んでたり、みんなしてるんですね。風来坊なケースと私は、なかなか生きにくい世の中になったねと、二人でしみじみ話して帰ってきました。

楽しかった。また、一緒にでかけよう!!
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR