fc2ブログ

ちがいのわかるおとこ。

 今日、天気もいいので、訪問看護のサービスが入っている80代半ばのじいちゃんと一緒に、昔行った喫茶店を探しにいった。

ただ、店を探したつもりだったが、今日行った店は違い、もう少し似た名前の店が、昔行ってた店だということがわかった。

今日行った店で話をしているときに、昔そこの店で、自分と同じくらいの年代の男性と女性、合計で6,7人、朝10時くらいから2時間程度、毎日行ってたら顔見知りなって、そこで集まってたもんや。今から、もう3,4年以上経っているから、みんなどうなってるかな…と。

よっしゃ、そしたら梅雨入る前に、近所まで車だして行ってみよう。それも朝からや。
一人でも知ってる人おったら、みんなどうしてんねんって聞けるからね。

本人非常に嬉しそうに、そうやな      そうやな      

で、記念に写真を1枚。タイトル「ちがいのわかる男」やからかっこつけてや~ 

             ちがいのわかる男

         「ちがいのわかる男」         

しんさくぞくぞく。

 昨日、ちょっと小雨の降る中、中之島まつりにケースと一緒に行ってきた。

目的は、お世話になっている作業所がブースを出すということで、うちのケースが売り子を。また、一緒に行ったケースにこの作業所どう?ということで行ってきました。

先に、うちの訪看部隊が行って、作業所のブースの写真を一枚 
中之島まつり
革製品をメインに作っている作業所です。いっぱい商品持ってきてますが、中之島まつりで、売り切れちゃうことが多いとか。

で、新作を買ってきたので、あっぷ。これ、ヘアゴム。ヘヤゴム以外にも使えます。
ヘアゴム

これ何か?かえる      なのはわかりますが、パスケースなんです。
     パスケース
独創的で可愛いでしょ。カエル以外にも、くまさんタイプも。

この作業所ブース見たケースが、「僕、裁縫得意なんや」なんて、お=っ      ていう感じの以外な発言が。「部屋で暇だったから、行きたい」      いい感じのリアクション。さっそく見学の日程を調整してとお願いしました。

中之島まつり、今日までやってます。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR