fc2ブログ

きょうは…。

 今日は、GW忙しくて帰れなかったので、少し時間ができたので、実家に行った。

実家に行ったら、入口が花いっぱい。

妹花

もともと商売をしていたので、その入り口カウンターになっているのだが、花だらけ。

で、入口の反対側の棚をみたら、この花が置いていた。
兄嫁花

で、 なぜこんなに花があるのだろう?と思い、  母にきいてみた「なんで、こんなに花多いん?」ときくと、「世間では母の日というやつだからじゃやないのかな。妹や兄嫁から花を毎年送ってもらってる」と。

 思わず、「そうなんや…」と。  ずっと 母の日に何もしてません。

 母から、「あんたは、世間とは違うんやから。自分のペースでやればいい。亡くなったときは、あんたの仕事の段取りのよさが役に立つから、その時はあんたに頼む」と言われました。

 母の一言に申し訳ない思い山盛り。そう思いながら、生きてる間には何もできない親不孝者ですな。

しふくのにじかん。

 昨日、ケースと一緒に、京都の長岡京まで行って筍づくし食べてきました。

お店の予約とるときも、店員さんから「ぎりぎりですね」と言われました。
京都の食事は、ゆっくり、待たされながら食べるので、お品書きを二人でみながら、早く料理出てこないかなと、わくわく。  どきどき。 

                お品書き

            怒涛のメニューだ!
 ①姫皮の梅肉和え、②八寸、③筍の刺身、④吸い物、⑤若竹煮、⑥お寿司
 姫皮梅肉和え 八寸
 刺身 吸い物
 若竹煮 寿司①

おいしそうだね。 くまモン、きゃ~、うまいな。
                 おいしそうだね。

         怒涛のメニューパートⅡだ!
⑥お寿司の中味、⑦バター焼、⑧饅頭、⑨焼き、⑩そば粉揚げ、⑪筍ごはん
 寿司② 牛バター焼
 饅頭 焼き
 揚げ物 ご飯

さいごは、筍のシャーベット。ほのかな甘さでおいしかった。ごちそうさまでした。
             シャーベット

京都の料理、出汁がおいしくて、薄味なのがいいですよね。至福の2時間でした。
ケースと一緒じゃないと、なかなか、おいしいもの食べに行けないので、 にとってもいい気分転換でした。 …と、ブログを書きながら、300円の飯をじっと見てます。現実は厳しいものです。

でも、おいしかったので、今日、  母に話をしたら、亡くなったくまモン父と一緒に長岡京の朝堀の筍食べに行ったと。今度は、このお店、  母と一緒に、鱧の頃に予約をとって行こうと思います。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR