fc2ブログ

べるとこんべあー。

 今日、ケースと一緒に大きな病院に行ってきた。大きな病院といっても、私が釜ヶ崎で働きだした、ここ15年くらいで、みるみる大きくなった病院ではある。ただ、なんか、ベルトコンベアー にのって流れる商品のような気分で、すっごく、すっごこ、いやだなぁと思った。

患者さんがすごく多くて、その科を専門にしている病院ではあるのだが…。

検査するところがあって、それも検査の種類によって細かく分業、検査が終わって薬をいれる担当の看護師さんがいて、診察する医者がいるのですが、なんか、
「ながれ作業」っぽい気分に。合理化されすぎて、嫌だったんだと思う。

そう思う要因として、患者さん一人を診るというのではなくて、病気の部位(パーツ)だけ診ている感がつよくて。それに加え、その病院のHPが「症例数がこれだけあります!!!」みたいな部分もひっかかってたんだとは思う。

 青臭いことを言っていると思われるかもしれないけど、自分自身、やっている仕事内容を振り返り、合理化は必要だと思うけど、合理化されすぎないようにも考えていかないといけないと思いました。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR