fc2ブログ

せんゆう。

 今までいろんなことをしてきた。学生時代をのぞくと、大きく二つくらいだけど、
①ホームレス調査、②釜ヶ崎での支援、①は4年くらい、②は15年くらいやってる。

①のときも、②のときも、「戦友」 と言える人がいる。
いずれも、ほぼ同年代で、その時代の苦楽を共にした仲間である。その仲間のかわりはいない。

その仲間のことは、何があっても信用するし、困ったことがあったら、まず助けに行く。逆の立場になったら、そうしてくれる。切ってもきれない関係なのである。よくけんかもするが、一番の理解者だと思っている。

みなさんは、仕事をしている中で、「戦友」 と言える人いますか?

いろんなことがあるけれど、 は 「戦友」 を信じて待とうと思う。
賽は投げられ、ことが動き出しているのだから、信じて待つしかないと思う。

まだまだ、ちゃんすは。

 昨日、アルコール専門病院の勉強会で、うちのケースが体験談を話すときいて、見にいってきました。

もう、2年半もやめてるんだと思って。月日が経つのは早いです。 

最初の部屋では、アルコール専門病院は通院して、がんばってやめてたけど、一人でやめてました。

一人で、お酒を止め続けるのは大変だと思っていたのですが、口腔外科の癌の手術のため、なかなか人前で話しをするのが苦手がと言ってたんですが、…。

引っ越しをして、断酒会に行くようになり、かわったな…と思いました。

頑張ってると思います。  が話をする姿をみていて、頑張りすぎてるよな…て、それはそれで心配してしまうくらい。 発表している姿をみながら、ケースががんばっていると、 もうれしい気分です。

ただ、絶対、再飲酒しない!!!で頑張ると言ってましたが、アルコール依存症って、回復する中で、再飲酒はあると思っています。それでも、そこからやり直せばいい。

やり直していくチャンスは、まだまだあるのだから。今までの生活を考えたら、焦ることはないと思います。

あんしんしてくらせるちいき。

 最近、うちがかかわった80歳手前の爺ちゃん、生活保護を受給しているのに野宿してました。

野宿していた理由は、「部屋代以外に、何かよくわからないお金をとられている」という話をされました。爺ちゃんの持っている紙をみたら、部屋代以外の請求で2.5万円はらい、残りが7万円いくらか。そうか、家賃以外になんかよくわからないお金が10万円請求されているわけだ…。ところで、どこのアパート住んでたの?ときくと、アパートの名前も、住所も西成区でとまるような状態。最近引っ越ししたの?ときくと、10年近く住んでいるんだけど…。

こんな状態で野宿をしていたわけです。

相談に来た日が土曜日だったので、緊急的にドヤ(簡易宿泊所)に泊まってもらい、食事を提供して、休み明けに役所に連絡、不動産屋にも確認の電話をした。

事情としては、部屋の掃除ができなくなり、部屋の中がゴミの山になって、家主が「強制代執行」で掃除をして、その掃除代もろもろを請求していることがわかりました。

で、この年齢で、物忘れが少しある感じなので、これなら介護保険も利用できたのに…と思って、家主さんに聞くと、「ただの怠け者です」と吐き捨てるように言われました。

家賃を回収して管理することだけが仕事で、店子さんのことを心配はしないんだ… 立場の違いで、なんだかな~。人としてどうなんだろうって  少々憤りを感じました。

その後、退去の手続きをしたとき、8年も住んでいて、冷蔵庫の下の床が腐っているので、修繕費20万円かかるけど、お金ないだろうから5万円でいいよと。その商売、なんだかな…。大阪市の西成区で、生活保護を受給している相手に、単身の高齢者をお客さんとしている、その人たちのおかげで商売できてるんだけど、どこまでも譲歩してなんて思わないけど、これはないよな…と、西成で単身・高齢で生活保護を受給している人たちを支援している  は思いました。

不動産屋にしても家主にしても、店子さんのことを考えれるような、そんな人たちいると思うんです。サポーティブハウスのメゾン・ド・ビュー・コスモなんて、家主さんもスタッフもいい感じです。そういう人たちがもっと増えたら、こんな思いしなくてすむんだろうな。歳をとった時、あんしんして暮らせる地域 にもなると思う。

しーずんとうらい。

 毎年、11月1日は、海鼠(なまこ)解禁の日です。

ただ、気温が高いと、な ま こ って感じがしませんが、今日から寒い。
シーズン到来だ!

ナマコは海底のヘドロを食べて、再生力が非常に強い 生き物です。

毎年、年末、事務所に生きたナマコを送ってもらって、事務所でさばいて酢の物にする、あと、箱で塩カズノコ買ってきて塩抜きして出汁に付け込むのが、ここ数年の年末の行事だな…と、もう年末かとおせち料理のパンフレットをもらってきて、御用聞きしているみんなをみながら思います。

おおさか・ちんぼつ

 帰ってきて事務所でネットをみると、大阪知事選と市長選の結果が出ていた。

思わず、 「大阪沈没」 と言ってしまった。

大阪市民・大阪府民は、放浪の民族になるわけだ。

ちなみに、これ、小松左京氏の【日本沈没】をもじってます。

こういうとき、 鉄を食らう人 = アパッチ族 の出現が期待されます。【アパッチ族】っていうのも、小松左京氏の「日本アパッチ族」読んだら面白いですよ。

釜ヶ崎(大阪市のあいりん地区)で長年仕事をしていると、時々、「鉄を食らえる」んじゃないかって思うことあるんですよ。それも妄想じゃなくて、リアルにね。

今の大阪、小松左京氏が書いたSFの世界と根本的には同じなのかもしれません。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR