fc2ブログ

がっかいに。

 実は先週、鬼のようなスケジュールをこなしてました。11月3日は東京でシンポジウムに、翌日は長崎で公衆衛生学会に参加してました。いずれも日帰りという強硬スケジュールです。ちなみに、両方とも電車で行ってます。長崎は往復で10時間半くらい電車にのってました。長崎の帰りの  では、「こうやってエコノミー症候群になるんだ…」と、パンパンに浮腫んだ足をみながら。二日間で、大阪にいるとき以外、 にも行くことがなくて。。。

事前に、 が事務所にいないことは、ケースには内緒にして。  がいないのがわかると、喜ぶ人、不安になる人が若干名いるので。

学会はポスター発表だったのですが、学会当日の朝3時まで事務所でポスターの準備をしているような段取りの悪さ。来年は大阪であるので、もう少し準備をしっかりしないといけないな…と反省しつつ。

テーマが、「困窮者集住地域で、ホームレスを含む単身・高齢者が継続的に治療に繋がるための試み」だったんですが、公衆衛生学会でも、「貧困」とか「アディクション」とか、マイナーな世界なんですよね。公衆衛生学の基本中の基本の分野だと  個人的に思ってるんですけど…。

同じ部会で、名古屋の寄せ場(ささしま)の方たちも発表されてて、その方たちとは意気投合していろいろ話をすることができました。訪問看護をたちあげる話とか、支援しているケースの話とか、同じ悩みや課題を共有できてよかったです。

また、一度大阪に行きますねと。そう、公衆衛生学会、来年は大阪。

ポスターの発表の時間も、釜ヶ崎の説明をして、大阪の二大シンボル、通天閣とあべのハルカスに自転車で行けるようなところに、まだこういう地域があるんですよ、ということを知ってもらうために、往復10時間半かけて行ってきました。

来年は、もう少し、学会の発表らしい内容を考えないといけないです。

毎日、現場で体力勝負に近い生活を送っていたので、いい気分転換にはなりました。

せいかつすいじゅん。

 最近、いつ入院してもおかしくない爺ちゃんにかかわっている中で、入院したら好きな物食べれないから好きなものを買いに行き食べてもらっている。食べれるものも量は少なめ。

そのため、エンゲル係数(家計の消費支出総額中に占める食料費の割合)が非常に高くなっている。

ただ、エンゲル係数が高いほど、生活水準が低い って書かれているけど、そうかな      

また、最近、生活保護の中で住宅扶助費が、居住面積と設備によって減額されている。で、この近所にはサポーティブハウスっていう、部屋自体はドヤの広さだけど、生活保護など、いろんなことをしっているスタッフが常勤しているアパートがある。

そのアパートに対して、大阪市の福祉行政のえらい人は、「部屋が狭いことは文化的な生活ではない」と言いきったときいた。そうかな       どんなに広い部屋で生活していても、独りぼっちだったら、それは文化的な生活っていえるのかな。

生活水準って誰が決めたんだろう。 と思った。

にしなりは、あめ。

 今日は大阪の西成は朝からぽつぽつ  と雨が降っています。

雨が降っている理由は、もう少ししたら、大阪市長選のことで、西成区の商店街で、ある人が演説に来るからだ!!!と  は思います。

その人の所属する党のポスターは、「過去に戻すか、前に進めるか。」って書いてた。
 には、「過去に戻すか、前に進めるか、それとも、前近代にもどって独裁者に支配されるか」って見えてきます。

この前、東京に行ったとき、今回のダブル選挙の話をしていたら、大阪って人に恵まれないね…って東京の人に言われました。

そんなことも含めて、今日は一日雨が降っています。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR