fc2ブログ

わくせい と すいせい

 昨日、ある人と話をしていて、「君は彗星だね」と言われました。

どういう意味?って思いますよね。

人間には「しがらみ」があったり、「惰性」があったり、「大事なもの」があったり、生きていく中で、いろんな要素があります。

たとえば、会社で嫌なことがあり、仕事を辞めたいな…と世のお父さんたちが思ったところで、家族がいて、生活があって、なかなか辞められない。そういうとき、結果、あきらめ、惰性、妥協の中で仕事を続けていく。普通は、そこで、え~い、仕事がイヤだから辞めるんだ!にはならない。自分のお小遣いの中で、お酒を飲んだり、趣味のものを買って、その中でストレス発散をしたり、逃避をするわけですよと。

そういう生き方って、太陽を中心に公転している惑星をさすと。同じ周期をまわっている。ただ、まわることで、いろいろ恩恵を受けてるし、生み出している。また、公転している軌跡からはずれない程度に、激しくはないけど、自転もしてるわけです。

それに対して、いろんな「しがらみ」や「惰性」、そして「大事なもの」を顧みることなく、動いている  は、非周期彗星で、衝突・分裂・崩壊 を繰り返しているように見えるねと。

なかなか、わかるような、わからないような、難しい例えです。ニュアンス的には、わかるような気もしますが。

昨日は、その話とは別に、 の中で、ずっと引っかかっていた小骨がとれた感じのする、一日で、      

しっぴつちゅー。

 大阪は選挙が終わって、溜息  をついてしまう結果になりました。

 個人的には、世の中に、救世主もヒーローもいないって思ってます。キワモノは、はいて捨てるほどいます      

さて、そんな中、この月末に締切の原稿を書くために、週末は本や資料を読もう!と、締切まで20日きって、ようやく、準備をはしめています。原稿書かない?と言われたのが、10月だったので、    いつもこんな感じですが。

で、久しぶりに、頭に情報を入れようと思うのですが、  の脳みそ、非常に偏りがあり、文字を見ても全く情報として残りません。読んだ文章を自分なりに整理して、図を書いてから、脳みそに、すりすり、刷り込まないと入ってきません。

映像的な情報は比較的残るのですが、文字はどうも…。数字や化学元素は嫌いじゃないんですけど、文字はどうも…。そこ偏ってます。

情報をインプットするときにも苦労するのですが、それと同じように、頭で考えているのをアウトプット、つまりは文字化するときには、もっと苦労します。

ましてや、いつも言われることですけど、「前提がよくわからん」という感じで、前提をおろそかにして読みにくいものになることが多々あります。

今回の原稿、すご~く、いつもよりも気合いが入っております。選挙の結果もあるのですが、 自身が、今一区切りしないなと思っていることを、しっかり書いて伝えないといけない、そんな時期に来ていると思っているので。

これから3週間、締切日が金曜日なので、実際原稿だせるの、翌月曜日になるかなと思うのですが、それまで、頭をグリグリしないといけない期間が、ケースとの時間が終わったら続きます。 
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR