fc2ブログ

かんしゃのきもち。

 昨日は母ちゃんの1回忌でした。

前日、仕事が終わってから、地震やら台風やらで、築60年以上の実家、土壁が少しおちたり、ほこりがたまってたりしていたので、掃除をしに帰りました。母ちゃんが亡くなって、バタバタした後、久しぶりに2時間くらい滞在しました。

    実家の廊下

実家の廊下、写真撮ったんですが、 の写真撮影の技がうまいのか、非常に遠近感のある、なが~い廊下になってます。境目のある、こちら側が自宅で、あっち側は商売やってたので、商売側の建物になります。子どもの頃は、  と  妹で雑巾もってダッシュして床ふきをしたもんです。あの頃の脚力が懐かしい。

 母ちゃんが亡くなって、誰もすまないまま放置しておくわけにいかず、次  母ちゃんの3回忌までには、この家壊して、 兄ちゃん立て替える予定なので、今回の法事が、この家の最期の仕事です。久しぶりの家の掃除は、長年、家族を支えてくれて、御役目を終わる家への感謝の気持ち        です。

家を掃除すると、 小さいときに傷つけたあとがいっぱいあって、いろんなことがあったなと思います。

これから、家を壊すまでの間、家にある、 母ちゃんの衣類は、受け取ってもらえる女性の施設に、 父ちゃんの衣類はカンパに出す準備をして、寒い冬が来る前に釜ヶ崎に持って来ようと思います。必要なものは、必要な人に使ってもらって。実家の臓器提供をしている気分です。

うちののら。

 最近、うちの裏にいるノラ弱ってます。寒いのもあるのですが、ごはん食べるとき以外はこんな感じ。【箱入り娘】と言って笑ってられません。
ノラ①
ずっと、入ったまんまです。確かに暖かいかもしれないのですが、食事量も減って、毛づくろいしている様子をみるのも減って、毛並少し悪くなって。もう歳なんですけどね。
  ノラ②  ノラ②  ノラ②
野良なので、以前は近づいたら逃げていたのですが、最近は、  が近づいても逃げなくなって、こんな顔をしてます。歳をとると、動きが悪くなったり、不安になったり、動物も人間も同じなんだな…と思う今日この頃です。

ごじゅういっさいのほうふ。

 現在、精神科で入院しているケース、誕生日    でした。

入院した経緯は、精神的に不安定だったこともあるのですが、体重が100キロを超え、血糖値も跳ね上がっているので、ダイエット入院の意味あいも強いんです。実は去年の誕生日も入院してたな…と。

お見舞いのときに、「51歳の抱負を」と言った話になり、「永遠、長寿命」と言われ、  ケースと4歳しかかわらないので、思わず、「先に死んだらごめんね」と言うと、 ケース  から、 「  え! 先生も  も一緒に長生きするんでしょ」と言われました。

 その選択肢なかったな…と思い、  に「じゃあ、いっぱい食べて、体重太って血糖値あがらないように、一緒にがんばらないといけないね」と、51歳の誕生日をお祝いしました。

もうすぐ退院なので、帰ってきたら、  を地域で支えてくれている、ヘルパーさんたち、サポーティブハウスのスタッフ、精神科のディケアスタッフ、訪問看護のみんなが待ってるねと話をして、お見舞いを終了してます。

えいがのしょうかい。

 おはようございます。うちのケースが行ってる認知症ディサービスのスタッフの方から、映画の紹介をされていました。みなさんにお伝えするのが遅くなってしまいましたが。。。

映画のタイトルは、
ぼけますから、よろしくお願いします。 (  リンク貼っているので、クリックしてみてください)

大阪でもするんです。11月17日(土)から シネマート心斎橋(アメリカ村ビックステップ4F 06-6282-0815) 監督挨拶が11月23日(祝)だそうです。

監督は、信友直子さんという、テレビのドキュメンタリー番組ディレクターをやってて、自分の乳癌日記を書いてるお方です。

映画の初日、監督挨拶日、忙しくて行けそうにないのですが、映画館に電話して、時間確認して、みに行ってみようと思います。

 の両親はすでに他界しており、両親の老いについて向き合う機会は、残念ですがもうありません。

ただ、日々かかわっているケースの中には、老いていくなかで、家族ではないですが、みんな一緒に認知症と向き合って、困らない生活をおくってもらうために、どうしようと悩んではいるので、考える機会をもらえる映画だと思ってます。

ふ・っ・か・つ

 すいません、ほぼ半年ブログ更新しなくて、仮死状態      になってて。ブログをみていただいている、コアでマニアックな皆様、申し訳ありません。

母ちゃん亡くなったり、長い付き合いをしていたケースが亡くなったり、助成金いただいていた報告書を作っていたり、相続があったり、ま~、仕事でもプライベートでもいろいろある歳になりました。いろいろあった話は、ゆっくりと。

で、最近の裏のノラを。

   暗闇のノラ1    暗闇のノラ2

ノラ、少し認知があるのか、ベロ出してたり、ごはん食べたあとすぐに、お腹すいたとにゃ~にゃ~言ってます。ノラ、飼ってるわけではないのですが、老いて最期を迎えるまで、面倒は見ていきたいと思ってます。

基本、  人間に対しても、獣に対しても、同じ気持ちで。

書きたい内容いっぱいあるので、ブログの更新再開していきたいと思います。

      ふ・っ・か・つ      です。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR