fc2ブログ

いちにち いちにち。

 この前、76歳の誕生日を迎えることができたケースがいました。
昔はお酒飲んで、タバコいっぱい吸って、にっかぽっか着て、地下足袋で、ねじり鉢巻き、硬派だったんですけど、実は、ちょ~甘い物好きで。。。
お誕生日を祝おうとイチゴのショートケーキを購入      
  IMG_2765.jpg  IMG_2765.jpg  IMG_2765.jpg
で豪快に食べてもらっています。ただ、誕生日のローソクはなしなんです。それは、在宅酸素してるので、火気は厳禁。昔は酸素しながらタバコを吸われてましたけど 
      誕生日ケーキとカニューラ
誕生日の1週間くらい前から、内科的に少し調子が悪くなって、少しもちなおしたかなって思ったら、精神症状が出たりで、アップダウンありましたけど、76歳のお誕生日を迎えることができました。
ケーキ食べてるときも、ヒュー音が出たり、酸素濃度が少し下がったりですが、「みんなのおかげや」と美味しいケーキを食べてご満悦。晩、最後、部屋に22時にお邪魔したときも、「今日はありがとうな」と話をしてました。
これからの1年、1日1日が非常に大切な一日になっていきます。

いっしょにきづく。

 がんばっとると書いたケースの続きがあって。。。

作業所でがんばって、住んでいるアパートの除菌のお仕事も手伝って、一生懸命やってくれてたのですが、実は、この時期、やっているゲームセンター(もちろん、三密です)に週2回も行ってたことが発覚。

本人には、仕事だけ、みんなから見えてるところだけを頑張っても、仕事は続けられないよと。生活の基盤があってこそ。コロナの中で、自分の生活を振り返り、見直していかないとと。永遠にゲームセンターに行ってはいけないとは思わないけど、自分のこと、まわりのことを考えるのなら、しんぼうすることも考えないと。いろんな場面で考えることが、これからの自分に返ってくるからねと。

課題がみつかったときに、一緒に気づいていけたらと思います。

やみからひきもどしてくれる。

 このまえ、大阪弁でいうところの「へたれ」ブログをあげてしまいました。どこかで「はらのなか」にたまっている「げろ」をはかないと、しんどいな~と、ちょっと人間ぽい気持ちが芽生えてしまって。獣(けもの)なのにって、自分で突っ込みをいれながら。

コロナ禍でできることが限られて、空から「無力」という岩が落ちてくる夢をみて。 自身の精神状態も微妙だなと思っている時に、精神的に調子が悪くなる人も、内科的に調子が悪くなる人もいて、対応に追われて、思考がマイナスになり、奈落の底に落ちていく夢をみて。あきらかに、自分自身が病んでおります。

こんな病んでいる  ですが、闇(病み)から引き戻してくれるのも、利用者です。

利用者の調子が悪くなったけど、はやめに安心できる病院に入院させてもらえたり、入院まではいかなかったけど少しずつ回復してくれたり、退院してきて試行錯誤しているケースがおいしそうにご飯を食べてくれたり。ささやかなことで、やみから少し抜け出せます。でも、ちょっとしたことで、また、やみにもどりそうな自分がいます。

利用者が回復できるのは、主治医をはじめ、ヘルパーさん、サポーティブハウススタッフ、相談支援の方、作業所のスタッフ、あんしんサポート担当者、訪問看護師など、利用者にかかわってくれているみんなのおかげです。そのすみっこにくっついて、今できることを一つずつと。

あぶく。

 最近、こんなクマですが、悩んだり、後悔したりすることが増えました。仕事でもプライベートでも。クマの着ぐるみをかぶった人間なので、人間だったら、誰にでもある気持ちなんだろうけど。コロナの中でさらにそんなことを思うのかもしれません。

仕事でもプライベートでも、話しを直接しなければならない場面で、話しをすることができない。そんなことが増えてきて、ただでさえ、うまく伝わらないことが、さらに伝わらない状況になっています。言いたい言葉が、泡のように消えていきます。

仕事でもプライベートでも、相手があっていろんなことがあります。相手を思う気持ちは変わらないのに、相手に伝えることができません。つらいです。この気持も、いつのまにか泡のように消えて、溶けてしまうんですかね。

がんばっとる。

 うちで支援しているケース、就労B型(作業所)に行ってるのですが、新型コロナの影響で3密にならないようにと、作業所に通える日が減っています。就労B型に通って、ゆくゆくは、障がい者就労でもっとお金稼ぎたいと頑張っているところ。

作業所行かなくて時間があいている週1回、サポーティブハウスでやっているモーニングをお手伝いして、サポーティブハウス内の共同部分の除菌の手伝いをしてくれています。洋式トイレの便座や手すりなど手袋ハメて除菌中。
  IMG_2674.jpg IMG_2675.jpg
狭いところでマスクして、今日なんて汗をかきながら一生懸命。負担のかかる中腰ですが、文句もいわず、入居者から一人もコロナでてほしくないからと黙々と。このがんばり、入居者はみてくれてるし、これからの自分の人生にちゃんと返ってくるよと。がんばっとる               
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR