じもんじとう。


以前のブログでかいた、在宅酸素のおじいちゃん、入院して10日くらいで退院。
ただ、認知がすすんで、自分が酸素をつけていることもわからなくなって、酸素をはずしてしまったら自分でつけることができない状態。酸素濃度が下がり、内科的にしんどくなって、酸素をつけている時間が長くなって、また、動いて酸素をとって。
加えて、内科的に元気になると、もともと持っている精神疾患の幻覚がみえるようで、夜間帯に落ち着かなくなることがあります。で、精神科の薬を服用してもらっているのですが、嚥下が少し悪くなってしまいます。
全部の疾患のバランスがうまくいってる期間がだんだん短くなってきて。
介護関係の施設の方がいいんじゃないか、とか、療養型病院でずっとでもいいんじゃないか、とか、やっぱり在宅で好きなものを食べてほしい、とか、何がいいのか、自問自答はしてるんです。ただ、「正解」と言われることがないのもわかっているのです。

あらいもの。
かわらないふうけい。
いただきます。
訪看サービスに入っているケース、昔(10年くらい前)は夏になったら、ゴーヤとかキュウリとか瓜とか、近所の公園の空き地で家庭菜園でつくって、浅漬けにしてよく事務所まで持ってきてくれてました。その公園フェンスで囲われてからはできなくなって。さらに「最近、歳をとって、やる気がおきなくなって…」というので、「おいしかったから、また食べたい」と
お願い。一念発起がんばってみると。
で、ゴーヤ植えたのですが上手くいかず枯れてしまったのですが、キュウリの苗を買いに行って再トライ。1週間に1回の訪問なんですが、行くたびに大きくなってきたね~と。

あっという間に苗が育って、キュウリの実になる部分ができて。
じゃじゃや~ん。同じ写真3つ並べてますが、
キュウリ
を3本もらったんです。

どうやって食べようかな~と、楽しみにしている、食い気だらけの私。キュウリを使った料理の写真をとって、キュウリを作ってくれたケースに報告をと思います。ありがとう。いただきます。

で、ゴーヤ植えたのですが上手くいかず枯れてしまったのですが、キュウリの苗を買いに行って再トライ。1週間に1回の訪問なんですが、行くたびに大きくなってきたね~と。


あっという間に苗が育って、キュウリの実になる部分ができて。
じゃじゃや~ん。同じ写真3つ並べてますが、





どうやって食べようかな~と、楽しみにしている、食い気だらけの私。キュウリを使った料理の写真をとって、キュウリを作ってくれたケースに報告をと思います。ありがとう。いただきます。