新しいスタッフ


だけど訪問看護ステーションが開設するのはもうちょっと先・・・。
なので、それまでは、この地域のこと、Hippoで支援している相談者のこと、お世話になっている社会資源のこと。
など、いろんなことをを知ってもらう期間になればなーと思っています

そんな初日の今日は・・・
①大学病院に病院受診同行
(肝硬変でインターフェロン治療中。外国籍の方で日本語がちょっと苦手。医療用語が飛び交う話しはなかなか理解しにくいため、一緒に行って本人がちゃんと理解して治療が受けることができるように支援しています)
②退院のお迎え(硬膜下血腫で入院)→アルコール専門病院の受診同行
長年、断酒治療を頑張っている方です。退院後もアルコール専門病院の通院+デイケア参加が受けれるよう、主治医や病院ソーシャルワーカーと相談してきました。
③入院予定の患者さんの入院グッズの準備
④妄想性障害のある方の部屋訪問
毎日、精神薬がちゃんと内服できているか、目の前で飲んでもらっています。
ただ、今日は訪問時にいつもと違う様子だったので、一緒に行った私がワタワタ焦ってしまってました

と、こんな感じで一日を過ごしてもらいました

いろんな場所で看護経験をされている方なので、こちらも「ほー」と学ぶことがあります。
新しい仲間が増えるということは、なんだか楽しみな気分です
