さいきんあったうれしいこと。

以前ブログに書いたのだが(

最近、昼間の居場所を住之江競艇から作業所にかわったケースが
金曜日のいつもお世話になっている精神科の先生の前で一言
「(連休があるので)3日間も(作業所)休みや、何したらいいのか困るわ。
作業所、休みなん、困る。ええ作業所紹介してもらったわ」って。
いや~、こんな言葉がでるなんて… かんどーです。うれしくてなみだが

先生も満面の笑みに。ケースが調子いいと、私たちもうれしい


あと、同じく金曜日に、朝から、かんかんに

何があったのかきくと、
「昨日夕方部屋に虫がいると言われてドヤに泊まったのに、
バルサンも何も焚いていないので、今日一日でかけておいてと。。。」
思わず、ケースが生活しているサポーティブハウスに電話。
「この前、虫の駆除したところちゃうんですか。なんで虫がいるんや」と
ちょっと、こわめの口調で電話をかけてしまいました。
「昨日の夕方業者が来て、バルサン焚く前は部屋に虫いなかったのに、昨日虫がいると言われて、本人に伝えたら、ドヤに泊まって、昨日は何もできなかった」と。
「うちのかかわっているケースで何か変化があったら、なぜ支援者に電話をかけない!!」と大きな声でキレキレ。
金曜日は、どうしても行かないといけない病院受診があったので、うちの訪看スタッフ2人とボランティアさんにお願いして一緒に掃除、洗濯、部屋の片づけなどをお願い。
結局、古着で購入した衣類に、衣ジラミがいました。で、使用前と使用後を。

これは使用前です。布団も汚れ、物が散乱してます。

これが使用後です。奥のテレビの横に衣類を整理するための三段ボックス購入。
季節ごとに整理して衣類をいれています。布団も夏布団に。
これからは、こまめにカバー洗濯しないといけないな。。。一人でできる?と。
今日、事務所に来たときに、本人から、金曜日は朝の9時から3時までかかったけど、
バルサン焚いたり、洗濯したり、買い物したり大変だったけど、きれいになった。
三段ボックス買って衣類整理してもらって、みんな手伝ってくれたから、
すごく部屋きれいになってうれしいわ。なんか気持ちもええわ。ありがとうと。
そりゃ、部屋がきれいになって、

よかったと思いながら、夕方お部屋にお邪魔しに行きました。
気分のいい部屋を維持できているかと、もちろんアレがないか確認するために。
アレって何か?


この前部屋で発見していた甘酒。また購入していました。冷蔵庫を開けたら1個発見。
本人に、「これ何?」と言うと、「ごめんなさい

「これ、お酒ってわかってるよね」と確認。
「部屋片づけて気分がいいというなら、お酒も一からしっかりやめようね」と再確認。
うれしいことだけではなかっただですが、お部屋に行くことは大事ですね。