fc2ブログ

ボヤ騒ぎ騒動のその後・・・

 ボヤ騒ぎ騒動を起こして、退去通告されたお爺さん(←2/2ブログ(ボヤ騒ぎ)参照)。

今日、いよいよ引っ越しでした

部屋には乳母車、こたつ3台、ショッピングカート、ベニヤ板、発泡スチロール箱、あかちゃん用の風呂桶・・・など、
「よくこんなにも集めたなー」 と、みんなが感心するほどの荷物・・・。

いつもお世話になっているヘルパーさん、不動産屋さん、大家さん、Hippo.のスタッフにボランティアさん、そして本人と、総勢9人で荷物の撤去をしました。
荷物を撤収していたら、焦げた布団やカーテンが出てきて、改めてヒヤっと・・・。



本人は「自分が一生懸命集めてきたものを、手放したくない!!」と必死に奮闘
ほかの人にとっては「粗大ごみ」でも、本人にとっては「収穫物」

だけど、モノで溢れた部屋での煮焚き物が、出火の原因になっているので、やっぱり荷物は減らさないと・・・。
荷物の撤収作業はテキパキとすすめられます

本人にとっては 「不本意な引っ越し」。
いろんな感情が渦巻いている雰囲気でイガイガ、ピリピリ、、、

新しい家にうつって、アパート管理人さんにこたつの電気コードをつないでもらったり、電気アンカを譲ってもらったり・・・。
ウロウロ落ち着かない本人に、そっと部屋の場所を案内してくれたり・・・。
ヘルパーさんも新しいアパートに移ったすぐに、荷物整理を一緒にしてくれたり・・・。

新しい環境での生活に、少しでもはやく馴染んでもらえるように・・・と、いろんな人が、さりげなく気遣ってくれます


はじめは、「ここには絶対に住まない!!」と険しい表情で部屋に入ろうとしませんでしたが・・・


だけど夕方になる頃には、落ち着いた様子で部屋でテレビを観ていました

環境がガラリと変わっても、今夜はぐっすり眠れそうな気がします

プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR