めんたま。


吾輩も40半ば、もともと視力がよかったので、もしや老眼(ろーがん)…と思って受診。
まず、視力検査で、右眼は0.7あるけど乱視、左眼は0.3しかないことが発覚。
あれ?吾輩の中では、ずっと視力は1.0くらいあるはずだったので、…。
仕事場で南京虫、シラミ、ノミに反応して捕まえられるので視力いいと思ってた。
本読んだり、勉強したりしないので、パソコンさわりすぎなんだろうなと思いつつ。
眼圧を測ったりして診察室へ。
先生に診てもらい、①アレルギー、②視神経異常。まだ老眼じゃないけど、近眼ねと。
で、視神経異常?眼圧ちょっと高い?
それって緑内障・・・

①視神経異常って何?②眼圧ってなんで上がるの?
眼圧が上がる理由は、①人をにらむから、②瞳孔が開くくらい仕事中にアドレナリンがでるから、③ケースを持ち上げないといけないことがありふんばるから、などと日ごろの仕事の中で、目に負担をかけていることをきいてみました。
先生からは、全部ちがうけど、どんな仕事してるの?と。
また、別の日、予約をとって、視野検査。
視野検査が終わって、欠損はなかったので、緑内障ではないですね、と言われ、

で、その後、先生から、おほめの言葉を頂いた。何に対するおほめの言葉かというと、
視野検査の時、検査時間は3分なのだが、光のあるところを見つめて、周囲に点滅する…と説明を受けたのだが、「一点凝視でぶれてないですね、すごい集中力ね」と。「そうなんです、


どんな仕事してるの?
今度、平日仕事して忙しいケースと、週末の土曜日に一緒にメガネをつくるために、先生に会いに行こうと思います。