fc2ブログ

うめみ。

 今日は、大阪天満宮で梅 みてきました。

誰と?って。

2010年にパーソナル・サポート・サービスモデル事業で
かかわることになったケースと。

大阪天満宮の近所に住んでます。

今日の予定は
①病院に一緒に受診する
②役所に収入申告をする
でした。

この二つが終わった時点で、本人  としたのか
楽しそうに話をはじめました。

家の近所の天満宮で梅咲いてるんですよ
そこで露店みたいなのが出てて、瀬戸物の置物があって…
かわいいのがあるんですよ   と。

ちなみに一緒にいたのは 兄ちゃんです。

天満宮でやっている「てんま天神梅まつり 」(骨董市)のことです。

で、一緒に 見てきました。

なんか、梅をみながら、ちょっと感傷的に なってみたりして。

この3年間、もうすぐ4年目に入るけど、いろんなことがあったな~と。

生きづらさをかかえ、「障がい」があるということがわかり
受け入れて、病院に通って手帳を取得し、仕事に就くための訓練をして。
訓練をしているところで、人間関係がややこしくなり
緊急で避難させなければならないことがあり、大変だった。
けど、そのあと障がい者雇用で就職、年金ももらえるようになって
生活保護から卒業する日が見えてきて。。。

まるで、卒業式に参加する親の気分です。

ただ、生活保護から卒業するからといって、
生活保護のケースワーカーは ですが、
現在かかわっている、障がい者の就労相談をしているスタッフ
かわらずかかわっていきます。

今度、 と一緒に職場見学をさせてもらう予定になってます。

本人に、仕事頑張っているけど、次なにがしたい?ときくと、
足をゆっくりのばせるお風呂のある部屋に引っ越したいと。

はる ですね。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR