fc2ブログ

うれしいきもちきょうゆうちゅう。

 今日の朝から、ケースがヘルパーさんをお供に連れて、鹿児島まで里帰りしている。もちろん、アポなし。理由は、25年くらい音信不通で、連絡先もわからないため。昨日は桜島が  して、大阪出発する時は雨が結構降ってて、きっと、田舎に久方振りに帰る祝砲ということでと、朝話をした。

この地域で暮らしているおやっさんたち、高度成長期の時に、中学校卒業して「金の卵」なんてもてはやされて働き続けた人、バブルの頃、仕事を求めて釜ヶ崎に流れ着いた人、いろいろいるけど、家族と連絡とってない人が多い。

で、私は、せっせと、鹿児島中央駅までの新幹線  の切符をとり、鹿児島中央駅の近所のホテルを翌日の朝食をつけてとったのみ。あとは、全部、自由行動だ!田舎に帰ったら、ケース、ちょっと物忘れあるけど、何とかなるだろう…。レッツ、アポナシサトガエリ。一泊だけだ、なんとかなるよ、きっと。

で、ヘルパーの責任者のところに、お供をしているヘルパーから、途中経過報告の連絡が 

タクシーを1日貸切にして、記憶を辿りながら、実家の近所をグルグルしていたら、第1村人発見!お母さんのお兄さんのお嫁さん。すごーい。奇跡だ!!で、今年95歳になる母ちゃんと会えたそうです。母ちゃんの記憶は、25年前、お酒を飲んで喧嘩別れしているところでとまっていたそうです。

今は、お酒をやめる治療をして、4年くらい断酒してます。お酒やめてたら、こういうこともあるんですよね。

妹が、実は大阪にいるということもわかって、近くにいるんだ…。

お供のヘルパーさんに、写真    いっぱい撮ってきてねと。

また、ケースにかかわっている人たちに、報告メールを送ったところ、「お〜」とか「すごい」とか即レスが。みんなで、うれしい気持ち    共有中。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR