fc2ブログ

しめきりなのだ。

 私のまわりでは、締切をかかえて、かちかち山の さん状態の人が2名。

一人はうちの看護師のスタッフ。
今度、私が楽しく読んでいる訪問看護の雑誌(コミュニティケア)の5月号、
精神科特集らしいのですが、そこで紹介していただけるとありがたいお話が。
(すいません、訂正が。コミュニティケア2014年6月号です。
内容を読んだ編集者の方が、精神科特集ではなくて、
地域特集に入れましょうということで、掲載される号がかわりました。)

で、締切は今度の月曜日。

文字数の制限もあり、ケースの紹介をすると、も・じ・す・う・が・
釜ヶ崎地域の背景をかいたら、も・じ・す・う・が・

ある程度できあがったので、見てくださいということで見せてもらいました。
うちのやっている仕事内容がわかりやすく書いていて、 いいかんじ。
内容はこうご期待。

さて、もう一人はおっちゃん  。

の締切も今度の火曜日。時間がないのだ。
の原稿は、文字数制限はないものの、
今までやってきたことを整理して、調査、施策に反映させるためには
みたいな難しいものになっているのだ。

で、この原稿、何度も訂正されているのだが、
今から 本腰を入れてよまないといけないのだ。

ということで、明日・明後日と、締切直前に原稿作戦会議が本部で連日開かれるのだ。

のおかげで、微妙に文体が、バカボンのパパっぽくなってきたのだ。

みんな、頑張るのだ。





プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR