かんきょうちょうせい。



冬の部屋には、温度計・湿度計、そして加湿器。夜間帯、寒くなり自分一人でエアコンのリモコンを調整するのが難しいので、エアコンのどの温度設定でやれば、加湿器もどの目盛にあわせれば乾燥しないか…といろいろ考えてくれています。
夏になっても、温度計・湿度計とサーキュレーターを活用して空気の循環をして、エアコンの風が直接当たらないように、暑くないようにと気を遣い。
ここ3年くらい、この作戦で頑張っているおかげで、もちろん、インフルエンザの予防接種もうってもらっていますが、風邪をひく割合が下がったような気がします。
ちょっとしたことですけど、食事、排便、住環境ってすごく大事ですよね。