fc2ブログ

うちのほうかんは。。。

 西成釜ヶ崎で約20年、相談したり、生活支援をやってきた。20年もしていると、いろんなことがある。

最初は何もわからず勢いでつっこみ、途中何度もつまずき勢いだけではだめだと気付き、最近はできることをコツコツとやろうと自分の限界を感じ、そんな中、気づいたことがいくつかある。その中でも一番大事なこと。

日々の生活支援は、すごく大事。

日々の生活支援って何かというと、毎日事務所に来て、顔をみてお薬を飲んでもらって、お金を渡して、お互いの今日の状態を確認することです。

毎日顔をみていると、何も言わなくても、「あれ?今日はいつもと調子違うな」、声をきいても、「あれ?今日はいつもと調子が違うな」って変化に気づくことができる。

家族以上に毎日顔をあわせているケースがいっぱいいます。お互いの顔をみて、お互いの状況を把握して。長い年月をともにして、同じように年をとっていって。

うちの訪看は、日々の生活支援が基礎にあって、成り立っていると思っています。そんな特徴をもちながら、西成を中心に単身・高齢・障がいなどを抱えたケースに、精神科の指示でサービスに入っている訪問看護ステーションです。

今、訪問看護スタッフ(常勤・パート)を募集しています。
興味のある方は、(看護師募集       まで)。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR