fc2ブログ

きづかされる。

 この前、新型コロナのため、入院してから2カ月以上あえてないケースのところに、退院前のお見舞いに行った。今週にはそのケース退院してくる。主治医に今後どうなるのか、病状の説明などしてもらった。

その後、主治医から、ケースのことではなく、新型コロナの話が出た。

「アフターコロナ」をどうするか。

新型コロナに自分がかかったらどうするか。  の働く訪問看護ステーションで、新型コロナに罹患しているスタッフが出たらどうするか。

『働き過ぎだから、ゆっくり休めばいい』って、主治医は言ってましたが…。

介護や福祉の現場では、 のところのような零細な会社(法人)山ほどあると思う。自分が陽性だったら休まないといけないけど、本当に休めるのか…って思う、経営者や管理者は多いのではないだろうか。

新型コロナでいろんなことを考えさせられる。今回、表面化してきた問題は、新型コロナがなくても、ずっとくすぶっていた課題であり、そのことに気づかされる。  の働き方もしかり。ザワザワするケースもしかり。

ザワザワしているケース、今までの支援ではダメなんだろうなと、地域での生活厳しいんだろうなと思う人たち、支援の方向性をみんなと相談して変更していってます。

いろんなことに気づかされ、見直しさせられる、新型コロナと向き合う日々です。
プロフィール

困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

Author:困窮者総合相談支援室Hippo.(ひぽ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR