じもんじとう。


以前のブログでかいた、在宅酸素のおじいちゃん、入院して10日くらいで退院。
ただ、認知がすすんで、自分が酸素をつけていることもわからなくなって、酸素をはずしてしまったら自分でつけることができない状態。酸素濃度が下がり、内科的にしんどくなって、酸素をつけている時間が長くなって、また、動いて酸素をとって。
加えて、内科的に元気になると、もともと持っている精神疾患の幻覚がみえるようで、夜間帯に落ち着かなくなることがあります。で、精神科の薬を服用してもらっているのですが、嚥下が少し悪くなってしまいます。
全部の疾患のバランスがうまくいってる期間がだんだん短くなってきて。
介護関係の施設の方がいいんじゃないか、とか、療養型病院でずっとでもいいんじゃないか、とか、やっぱり在宅で好きなものを食べてほしい、とか、何がいいのか、自問自答はしてるんです。ただ、「正解」と言われることがないのもわかっているのです。
