
10年もっと知り合いのケアマネさんが、退職と自営のあいさつに来られました。介護保険事業者番号まだですけどと、名刺、ロゴマークを見せてくれました。ドラえもんと一緒に記念撮影。 ギンヤンマ です。シンプルだけどなかなかセンスが光ります。

今 ギンヤンマが 働いている事業所、なかなか厳しい事業所だと

思っています。よく頑張りきったなって

のギンヤンマの印象は、介護事業所の中では異彩を放っており、精神科の利用者さんをうまく治療につなげている姿をみかけてました。いいケアマネさんなので、禁じ手なんですが、「自分のところのヘルパーさんはいいから、ケアマネだけしてほしい」とお願いして玉砕をくらた過去があります。この人にかかわってもらいたいと思う社会資源には積極的に

アプローチ

する

です。
自営したら気兼ねなくケース頼めるし、チームとして一緒に動けるので、

非常に

うれしい

です。さっそく、「うちのケース、何人ケアマネ持ってもらえる?」と交渉を。ケアマネ頼みたい人が、サクサク、頭の中にわいてきました。
いつも一緒に仕事をしている、ヘルパー事業所の社長にも「グッドニュース」と話をししたら、「いいですね」と。また、一緒に仕事をしている、相談支援の方にも連絡をしたら、「紹介してくださいね」と。
― ケースと一緒に笑って泣いて、たま~に怒って・・・そんなところで悩めたら、幸せで、自分のこれからの目標もそこにあります ― と言える、ギンヤンマの夢にエールを。