ころなか で ありがとう。

そんな中、コロナ禍で非常にありがたい施設がある。事務所から自転車で10分くらいで行けるグループホーム。
ヘルパーサービスと訪看サービス入って地域で生活していたけど、誤嚥して熱発、救急車で搬送、急性期の状態が終わったからということで、「嚥下のリハビリをできる病院」希望したのですが、転院先は、「認知があるから」と、しんどくて動けない状態のうちのケースを、両手ベット柵に半年ちかく、くくりつけるような病院であった。
何とか、その病院から胃瘻造設のため転院、胃瘻をつくって今のグループホームに入所して1年数ヵ月。
このグループホーム、元気になっても、体調が悪くても、大きな声だして怒ってますとか、いっぱい連絡くれてます。それも、喜んでくれたり、心配してくれたり、困ってくれたり、コロナ禍なので会えないんですけど、臨場感たっぷりでおしえてくれます。ケースの持ち物を壊してしまったときも、「ごめんなさい」と連絡。100円均一の延長コードなんですけど。管理者はじめ、スタッフの人、「正直」っていうのか「愚直」で良い感じです。
また、今日は夕方から「熱がある」と電話。その前に主治医とも相談してくれて、救急搬送しますと。搬送先決まるまで約1時間、車で30分くらいかかる病院まで、看護師さん救急車に同乗してくれて。コロナ(+)だったら帰らないといけないということで、施設長も施設で待機。「入院になりました、今から病院行ってきます」と施設長から連絡をもらい、「連絡先に1番に連絡先書きますね」と。これ、夜19時まわってからのことで、日勤体の勤務なので仕事終わってから。施設の人たち一生懸命動いてくれて。ここまでやってくれる施設なかなかないよなって、感謝してます。
施設の人たち、コロナ出さないように、気を付けて負担大ですが、ケースに対する関わり方、これからもかわらないでいてほしいと思う
